ソフトバンクホークス2020外国人枠をどう使う?

新型コロナウイルス対策で例年と異なる特別ルールが設けられる今年のプロ野球。

その中の一つが、外国人枠だ。

例年は一軍登録4名で投手・野手いずれかの最多人数が3名だが、

今年は同時出場は4名だが、最大5名まで一軍登録がOKになった。

おっ、これはホークスにとって有利だぞと思ったが、こんな注釈が。

最初に投手と野手の割合を4対1または1対4で登録した場合、その後、配分の変更は認められない。

つまり一度投手を4人入れてしまうと野手は1人しか入れられないという。

ホークスの開幕時点での外国人一軍枠は

投手 バンデンハーク、ムーア、モイネロ

野手 無し

である。

投手は他に

サファテ、スチュワートが、

野手はデスパイネ、グラシアルがいる(まっ、コラスはいっか)。

野手の2人がキューバから戻ってこられ体調が万全なら野手2名投手3名にすべき。

でももし、計算ができない状況なら思い切って投手4野手1にする手もある。

サファテが今どんな状況なのか、

スチュアートの一軍起用があるのかにもよるが、

フルで使用すると考えると投手を4人置きたいような気も。

ルール上一度人数を決めたら変えられないらしいが、

投手3野手0でずっと起用していて

8月に入って野手2人ですまたは1人ですという風になっても良いのかな?

全く状況の見えないキューバ勢がいつ日本にやってこれるのか。

それまで外国人枠は、フワッとした感じになるのだろうか?



毎日ソフトバンクホークス~北のホークスファン~

北海道生まれ北海道育ちのホークスファン歴40年。 ホークスが好きすぎて、1999年仕事退職後、2ヶ月福岡に滞在し、王ホークスの胴上げを福岡ドームで見る。現在札幌で広告代理店を運営。雑誌、ラジオ番組などにホークスファンとしての執筆、出演も。 【ホークス関連の主なメディア歴】 ・野球太郎・スポーツノッチェ・別冊宝島・ホークス歌の応援団(RKB毎日)・カムズ北見・アルバイト十勝他

溝手孝司

札幌在住。
劇団⇒ラジオパーソナリティ⇒タウン誌ライター⇒放送作家⇒フリーペーパー編集長などを経て2011年、広告代理店(株)ユータスネットを創設。
創設と書いたらなんかカッコいいが、社員ゼロ、一人社長の札幌一小さい広告代理店です。

【主な仕事】
★WEB 
・制作・ライター・ブログ、SNSライティングサポート
★放送
・ラジオ放送原稿
★イベント
・企画運営・MC・タレント派遣・落語会運営、運営サポート・制作、コーディネート
★広告
・パンフレット、フライヤー・名刺、ポイントカード
★アフィリエイト

0コメント

  • 1000 / 1000